本年もどうぞ宜しくお願い致します。

    
         1月5日
発表会が終わってから2週間が経ちますが、生徒さんに頂いたお花が今もきれいに咲いています🌸
年明け、初売りにショッピングモールへ出かけ、
期間出店のトルコ雑貨のお店で見つけたマットに
一目惚れ

ちょっと高かったけど、キラキラで運気上がりそうなので買っちゃいました。

お花にマットに、
玄関が華やかになって気分も上がります!!
1月5日17:05
5 5 5 GoGoGoでいい語呂合わせだなぁと
荻野神社にGo 初詣に行きました♪

コロナ前までは川崎大師に毎年行っていましたが、
今年は地元で。

お賽銭箱の位置が遠くて(階段の上)
更に箱が小さくて、、、
命中力の無い私に果たして届くのか
年の始めから失敗したらどうしよう、、
とドキドキしましたが
全集中でwエイッ
ちゃんと届きました!!
良かった。

でもなんであんなに遠いのでしょう?
階段登っても良いのでしょうか?

あの距離はレベル高い
子供、お年寄り、届くのだろうか。。

早くコロナが収束して、元の生活に戻って
平和にすごせますように。

ピアノ教室が更に発展して良い一年になりますように!!
2022 1月-3月のレッスンカレンダーを作成しました。
レッスンでお配り致しますので、受け取られましたら
ご確認お願い致します。
       
          1月9日

1月7日(金)より、2022年のレッスンが始まりました。6日には久しぶりの雪が降って、急に寒くなりましたね。我が家の庭にも少し雪が積もりました。
寒いよぉ〜っていつもこの時期、鈴を鳴らして三毛猫ちゃんが遊びに来ますwもう5年くらいのお付き合い💕とても人懐こいかわいいニャンコ
レッスンでは、新しい年の第一回目レッスン
発表会も終わった事なので、ピアノを弾く以外のレッスンも始めました。

小学生以上の生徒さんはピアノを弾くための知識を養うために、普段からドリルを使って楽典のお勉強をしています。

幼児期からレッスンを始めた生徒さんは、
ドリルにプラスでリズムとソルフェージュのテキストを使ってリズム打ち、ドレミ唱の練習もしています。

聴音のレッスンも毎年発表会後にちょこっとだけやっていましたが、
書き取り作業は、書いたり、書き直したり、時間がかかってしまうので、弾く時間を削りたくなかった事もあり、今までは聴こえたメロディーを真似して弾いてもらう聴奏の形でレッスンをしていました。


五線紙にト音記号や拍子記号、音符を書くという作業は、
ドリル以外ではしていなかったので
見本がなくても自分の力で
五線紙にト音記号を正しい位置に正しい書き順で
書くことができるのか

調号に拍子記号に
縦線や終止線、
各種類の音符の書き方、

棒は右側に付く左側に付く?
上に付く?下に付く?

四分休符の書き方
二分休符に全休符はどの位置に書くの?



レッスン時間を昨年から40分にしたので時間に余裕が出来たことと、
発表会を終えたばかりで
新しい曲の練習もまだ取り掛かり始めたところ、
たまには弾くレッスンを軽めにして
聴音の方に時間をかけてみようかと

生徒さんに挑戦してもらいました。


聴こえてきた音は何の音だった?
どんなリズムだった?

聴こえくるメロディーを集中して聴いて
今までドリルでお勉強したことを思い出しながら
楽譜に書き込んでもらいます。


自分の力で楽譜を完成させる事ができるのかな?


今年の初レッスン
早速、土曜日
第一回目!

みんな面白いト音記号、四分休符などなど
書いていましたねwww

やってみて分かったいろいろな発見がありました。
ピアノを習っているのにト音記号が書けないとか
音符の書き方が違うとか
恥ずかしい思いをしない様に、
しっかり覚えていきましょう。

また来週も引き続きやっていこうと思っています!
今週も冬休みの帰省のお土産、プレゼント頂きました。ありがとうございました😊
弟家族と久しぶりの登山 1/9
高尾山に行ってきました!

富士山がくっきりはっきり見えました〜!
寒かったけど、気持ちのよい登山でした。

鳶尾から40分で高尾山に行くことが出来ました。
アクセスがよくて、オススメです!
皆さんも是非!!

        1月14日
今日はピアノの調律日でした。

通常はピアノの調律は年一回、または半年に一回が一般的で、前のG3ピアノを使っていた時は年一回の調律でした。

新しいピアノC3Xを購入してから10ヵ月が経過しましたが、新品のピアノは状態が安定するまで、時間がかかるようで、
1回目の調律を4月に、2回目の調律を7月終わりに
すでに2度調律しましたが、また半年の間に大分音が狂ってしまいました。

新品のピアノは、弦がまだ新しい物である為、張力により伸びてしまい狂ってしまうのだそう。2年位かけて落ち着くんだとか。


でも、
今日調律してもらって、音程はもちろんですが、
とっても美しい音色に変身しました。

電子ピアノなどの電子楽器は、音が狂う事はないので
メンテナンスをしなくても
いつでも鍵盤を押せば
正しい音程で、まずまずの音、まずまずの響きで音が出せます。

だけど

それは、機械の音。


ピアノは、ハンマーアクションの楽器
ピアノの内部にピンと張られた弦をハンマーで叩いて音を出します。

鍵盤を押してハンマーを持ち上げて弦を叩くので、
電子ピアノにくらべて鍵盤は重たく

指先を上手くコントロールして打鍵しなければ
ハンマーがしっかりと上がらず
音が鳴り損なってしまったり、

力任せに鍵盤を押して
ただ大きいだけの音になってしまったり、
ピアノはテクニック無しにいい音を出すことは出来ません。


心に響く深みのある音も

ピアニッシモのキラキラした美しい音も

演奏者の弾き方次第で
様々な音色で奏でることが出来ます。


言い方がふさわしいかは分かりませんが

アコースティックピアノと電子ピアノの違いは

補助輪付きの自転車

補助輪なしの自転車

の違いのような

補助輪付きであればだれでもちょっと練習をすれば乗れるようになりますが、

補助輪付きで上手に乗れていても、
補助輪無しで乗れるかといえば
そうでもありません

補助輪無しだと、自転車が倒れないように姿勢を真っ直ぐにしてバランスを取りながら漕いだり、漕ぐスピードをコントロールしたり、前に進む為に重心を前にかけたり、全て自分でコントロールしなければなりません。


ピアノも同じ

入門レベルの生徒さん位までは
電子ピアノでも良いと思いますが

レベルが上がっていくと
レッスンで要求される内容もより細かくなっていきます。

アコースティックピアノでは姿勢や指のフォーム、タッチの仕方全てが音に現れます。

ピアノの性能を理解して自分の力でいい音を出す力を養う必要があります。

お子様の上達のためにも
お家の練習にアコースティックピアノをご用意頂く事を是非ご検討頂きたいです。
(現在のお教室生徒さんのアコースティックピアノ所有率は約50%です。)

住宅環境や
いつまで続くか分からない趣味のピアノのため
これ以上のお金はかけたくないなど
各ご家庭のお考えもおありだと思いますので

簡単に
さぁ買おう!
とはいかないと思いますが、

ご実家に誰も弾かずに置かれたままのピアノなどありましたら、是非お子様のためにご自宅にお迎えされませんか?

話が逸れてしまいましたが、、、

本物のピアノでも
メンテナンスがされていない音が狂った状態では、
良さが生きません。

お金はかかってしまうけれど、
いい状態のピアノでレッスン出来るように、
今日3時間かけて丁寧に診てもらいました。

明日からまた調律したてのピアノでレッスンお待ちしております♪


    
          1月21日

先日大宮町の吾妻山公園に富士山と菜の花を見に行ってきました。

いいお天気で、頂上まで30分位のウオーキング
とっても気持ちが良かったです。
年明けからずっと運動不足で、また太ってきてしまったので、いい運動になりました。

からの

松田町寄蝋梅公園

鍋割山登山で以前にも2回程ここ(登山口)に来ましたが、蝋梅の季節に来たのは初めて。

梅のいい香りに癒されました。


      
        大事なお知らせ

コロナウイルスの陽性者が、教室の周辺学校で出て来ています。

今週すでに、生徒の保護者様から数件、担任の先生が陽性だったためクラス閉鎖、
園で陽性者が出て休園
などで念のためピアノはお休みしますという連絡を頂きました。

学校がお休みで時間もあって元気なのにレッスンに行かれないというのは悔しい事ですが、

お子様に症状がなくても
ご家族や、
学校や塾の同じクラスで陽性者が出てしまった場合は、
必ずレッスンをお休み頂くようにお願い致します。
学校再開のタイミングに合わせてレッスンの再開をお願い致します。

発熱、咳、喉の痛み等の風邪症状がある場合も
必ずお休み下さい。

コロナウイルス関係でお休みした分は振替レッスン、またはお休みした分のレッスン料を次の月に回すなど対応は必ず致しますので、
ご協力をお願い致します。

私もより一層感染予防に気を付けレッスンして参ります。




                 Happy Valentine!!
一度落ちついたように思われたコロナの感染状況、またすごい勢いで拡大してしまいましたね....

厚木市のサイトで
感染者数が毎日更新されていますが、
2/12(土)456人
2/13(日)398人
という数字。。。

1月陽性判明の人の人数も含まれていましたので今現在の正確な数字ではないと思いますが、それにしても厚木市内だけでこの人数は、本当にいつどこで感染してしまってもおかしくない状況だと思います。

いつになったらホントに収束に向かうのか。。。

このような状況ではありますが、お教室のレッスンは感染予防対策を取りつつ対面レッスンを続けています。

1月から通常のピアノレッスンに加えて聴音のトレーニングも始めましたが、大半の生徒さんがこの1か月でト音記号、縦線、終止線、拍子記号、調号(ト長調、へ長調)、音符、臨時記号を正しい位置に正しく書けるようになりました。

生徒さんは聴こえてきた音がなんの音かはすぐに分かります。ただ、リズムは、習ったリズムだけど、
どうやって書くんだっけ、、、
とまだ時間がかかります。

付点のリズム、三連符、臨時記号など
回数を重ねていくにつれてレベルも上げていますが、
みんなしっかりと説明を聞いて覚えようとしてくれています!

どの種類の音符か考えて楽譜に書きこむ事で
、演奏の際のより正確なリズムを刻む力へとつながっていくと思います。

学校の音楽のテストで
音符の問題が出てきても
やっておけば安心ですしね!!

引き続きがんばっていきましょう!!

長く続く自粛生活にずっといつもと同じレッスンだと
子供たちの気分もだれてしまうと思うので、
いつもと違った事も取り入れながら飽きずにレッスン出来るように工夫しています♪
子供たちにバレンタイン気分を味わってもらいたくて玄関もバレンタイン飾りにしました。

本当はレッスン休みの土曜日山登りに行く予定でしたが、、、
コロナの状況と木曜日の雪の影響を考えて延期にしたので工作しましたよw

運動不足解消に自転車でダイソーへ行って
スイーツデコパーツを購入
クリームにチョコレートソース
結構リアルですよね。

ケーキは以前セリアで買ったおもちゃのピザに
ダイソーで買った焦茶マスキングテープを巻いて
チョコレートケーキに仕上げました。

いかがでしょうかw


幼児の生徒さんのリトミックでは
茶色の大きいチョコレートケーキを使います。

今月のテーマは「バレンタイン」

ケーキをつくろう  ♩ ♫ ♩♩ l♩休休休
のリズムで手を叩きながら歌ったり

チョコレート ♫♩♩のリズムでリズム遊びしたり

たまごを音楽に合わせて割ってみたり
コンコンパカ ♩♩♩
(一拍目にアクセントをつけて三拍子の拍子感を身に付けます)

鈴を粉ふるいに見立てて
小麦粉をシャカシャカ♫♫したり

八分音符のリズムを身に付けつつ
楽しくお料理しています♪

お店で鬼滅柄のかわいいチョコ見つけました。みなさんにお一つプレゼントします🎁

     
       今日から3月🌸

風が強い1日でしたが春らしいあたたかい1日でしたね!
今日は公立高校の合格発表日だったようで
中学3年生の生徒さんから
「無事志望校に合格しました」
と嬉しい報告メールが届きました✉️
入試直前の1月末まで休まずレッスンに来てくれて
志望校にも合格✨
勉強に忙しくてもピアノの練習もきちんとしてきていました。
時間の使い方が上手なんでしょうね⏰
いつも礼儀正しくて
本当お手本みたいな生徒さんです。

勉強大変〜!!試験嫌だーーー!!
みたいな文句も一切言わず


楽ばかり選んでしまう自分
文句ばかり言ってしまう自分が恥ずかしい💦
見習わないと。

コロナ禍の受験で大変な事もたくさんあったと思うけど、残り少ない中学生生活を楽しんで欲しいと思います。
今月からのレッスン再開も楽しみにしています💕

㊗️合格おめでとう㊗️


今月に卒業式を迎える6年生の生徒さんも、学校の6年生を送る会で6年生の合奏のピアノの担当になり練習を頑張っていました。先日無事に発表が終わったようです✨
ピアノを習い始めてから数年は、
思うように弾けないとすぐ弱音を吐いてしまうタイプだったけど、
あの頃が懐かしくなるくらい
今ではすっかりお姉さんになりました。
成長を感じます。
だってもう出会ってから6年ですからねw
演奏お疲れ様でした♪春からは中学生ですね!
生徒さんからバレンタインチョコ頂きました🍫ありがとうございます😊
21年度も今月で終わり
コロナウイルスというものが騒がれ始めてから、同じような毎日、変化のない生活が続いていて
時間が止まってしまったかのような感覚で、
(私自身は私生活も仕事もコロナの影響を大きく受けていないので、変化のない生活であっても、それだけで済んだことはありがたいことではありますが。)

クイーンエリザベス号のあのニュースからもう2年が経とうとしているなんて、嘘みたいです。

この2年間私は何をしたっけ?

....ドキッ

ってなります。。。


でも、
鳶尾ピアノ教室として振り返ってみた時

YouTube発表会したなぁ、
サロンスタジオで演奏撮影もしたなぁ
新しいピアノもお迎えしたなぁ
クリスマス発表会したなぁ

ピアノ教室としてはそれなりに頑張ったのではないかと。。。

発表に向けてお教室のみんなで頑張ったこの2年

いろいろ準備は大変だったけど、
やって良かったなと思っています。

ただ、これは私個人の意見
私がやって良かった〜と思っていても
生徒の皆さんがどうお感じだったかは
聞いてみないと分からないところ...

今後のよりよい教室活動のために
皆さんにアンケートのご協力をお願いしています。
お忙しい中恐縮ですが 
月謝袋に用紙を入れてお渡ししていますので、
すみませんがご回答のご協力
よろしくお願い致します🙇‍♀️

4月からのレッスンカレンダーも一緒にお配りしています。進級・進学に伴う曜日変更時間変更等のご希望等もありましたらアンケート用紙の方にご記入頂きますようよろしくお願い致します🙇‍♀️

          3月9日

3月7日月曜日、ワクチン3回目接種してきました。

1回目 ファイザー 集団接種 
副反応 なし

2回目 ファイザー 集団接種 
副反応 接種翌日の37.5℃の発熱と倦怠感

そして
3回目 ファイザー

1回目2回目と同様に集団接種で申しこめば3回目はモデルナだったようですが、
生徒さんのお母様から、S医院で予約簡単に取れますよ〜と教えていただき、予約へ。
明日(予約に行った日の翌日)もう出来ますがご都合いかがですか?と言われましたが、副反応の事も考えて月曜日に予約して、ファイザーを打ってもらいました。

という事で
3回ともファイザーでした。

3回目
打ってからすぐに腕の痛み 
打った日は発熱はありませんでした。

翌朝も平熱
ワクチン接種からちょうど1日(24時間経った頃から3熱が上がり始め、身体は元気だけど
首から上が熱くて息苦し感じ
2回目の副反応ほどでは無いけど怠さもありました。

3日目の今日は平熱に戻り
すっかり元気です!!

副反応は主に若い人の症状と言われていましたよね。

1回目の接種の時は副反応の皆無で
私はもう若くないのね、、、と
ショックなの半分
副反応(身体ダメージなく)なく済んで嬉しかったの半分だったのですが

今回は副反応あり
!!
おっ!!
これは!!
若さの証拠??ニヤッ
と思っていたら

3回目の副作用は主に
40代50代で
3回目は若い人にはあまり出ていない模様
とのネット記事を発見wwwwww

ズコッ

身体は正直ですねwww

地味に凹みましたww

3回目ワクチン
打った方がいいのか?
流行中のオミクロンには効果がないの??
今このタイミングで打つべきなの?
よく分かりませんが、
少しでも安心して過ごせるよう、
これからも予防対策をしっかりしてすごしたいと思います。
    
         3月13日

3月になって、だいぶあたたかくなりましたね。
ポカポカ陽気に、心地よい風、新緑に、かわいいお花、小鳥のさえずり💕
四季の中で私は春が1番好きです。


皆様、アンケートのご協力ありがとうございました。

発表会についてのアンケートでは

会場の大きさやピアノの状態関係なく、コロナ禍 で人との関わりや対面で会う機会も減ってしまった中、お友だちの演奏を生で聴けたこと、クラッシック曲に限らず、親子で弾いたり、好きな曲(JPOP 、アニメソング、自作曲)を選べて弾けた事、アットホームな雰囲気でみんなで一緒に発表会が出来たことが良かった。

有観客の発表会の緊張感は今後の人生において必ずプラスになるとても良い経験だと思った。

といったご感想を頂きました。

ありがとうございましたm(_ _)m

発表会に参加された生徒さんたちには発表会の感想を一緒に書いてもらうようにお願いしましたが、
各生徒さん感じた事を丁寧に書いてくれました。

きんちょうしたけど、みんなの前でひくことができてうれしかったです。またホールで弾きたいです!


みんなと会えて楽しかったです。またやりたいです!!

                 などなど

嬉しかったです。

これからゆっくり一つ一つ読ませて頂きます。

来年度の発表会については、

・また広い会場でお客さんお友だちに演奏を聴いてもらいたい

・またYouTube発表会(録画で発表)をしたい

 保護者様のお仕事の関係上コロナ収束まではYouTube発表だと嬉しい
というご意見もありました。

ざっと目を通したところ

有観客発表会が良いという意見 半分
YouTube発表会が良いという意見 半分

といった感じでした。

さて、来年度のイベント
....

考えます。(悩)

コロナが続けば教室のお部屋でみんなで集まっての発表会はまだ難しいので会場の予約も必要、早めに今月中にプランを立てたいところ

いつ?

どこで?

あまり発表会が続いてしまっても
発表会曲の練習ばかりになって
大事な基礎の練習や
現在取り組み中聴音のトレーニングなど
他の事に時間が取れなくなってしまうので

中学・高校に進学の生徒さん
受験生も数名いますので
タイミングもよく考えて、
決めたいと思います。

8月終わり、9月頭くらいかなー



生徒さんからホワイトデーのプレゼント頂きました💕
なんか、バレンタインにプレゼントしたチョコレート
(数十円w)の何倍ものお品を頂いてしまいすみません💦

ありがとうございます♪
美味しいものつながりでもう一つ!

3月11日は東日本大震災の日であり、もう一つ
祖母の命日でありました。
木曜日レッスンに来た生徒さんと、
「明日は東日本大震災の日だね」とお話していたら、
現在小6の彼女は当時まだ1才で、
「私あの時寝てたんだって」
と教えてくれました。

あの時1才だった子がもうこんなに大きくなって。

あれからもう11年ですか、、、

あの日私は仕事で大和市にいて、電車も止まってしまい家に帰れなくて、
町田の祖父母の家に一泊泊めてもらい
翌日帰ってきました。
(あの頃元気だった祖父母ももうこの世にはいません...😭)


ちなみに余談ですが
母は新宿の高層ビルの50階だったかで
友人とランチしていて
地震でエレベーターも止まってしまい
階段で50階歩いて降りたようです(驚
もちろん母も帰れず友人宅へ一泊



そして
祖母の命日でもある3月11日
3年前のこの日、亡くなる数日前まで車椅子生活ではあったけど、頭はしっかりしていて話もできて元気だった祖母が入居していた高齢者施設でインフルエンザにかかり数日間であっという間にこの世を去ってしまいました、

3月で
インフルエンザの流行も収まってきた頃、
どこからなのかかかってしまった祖母
急に施設の方から知らせが来て
あの頃は、
インフルエンザになんてかかっていなければ
もっともっと長生きできたはずだったのに。
どうして!!
と思ったけど、

今思うと、祖母がインフルエンザにかからず今も生きていたら、あれから一年後コロナが拡大を始めて、家族と会えない生活(面会謝絶)をずっと送っていたのかと思うと、、、
またそれもなんとも言えない複雑な気持ちになりました。

大震災もコロナも
これは防ぎようがなかった事かもしれませんが、、、

また悲しいニュースが流れてきましたね、、、

ウクライナ問題...

世界各国が力を合わせて、
ロシアをどうにか止められないのですかね、、、

武力ではない良い解決方法が他にないのでしょうか。。。

あんなにウクライナの人たちを苦しめて
その先に何があるのでしょうか。

なんのための戦争なのか。

ニュースを見るたび胸が痛みます。


早く停戦、終戦しててウクライナの人たちが
安心して過ごせる日々が戻ってくるよう
お祈りします。



話が逸れてしまいましたが、
3月11日祖母の命日だったのでお墓参りに行ったついでに愛川町の「卵菓屋」さんに行ってきました。

初めて食べましたが、
ここのプリン
めちゃウマです!!

私の大好きなマーロウ、パステルのプリンと
同じ位濃厚で

うまうまですよ!!

是非皆さまもお試しあれ〜

バス停 松蓮寺横のease sandwichにも
ずっと行きたいと思っていて、
先日サンドイッチを買ってみたのですが、
こちらは...
うーーーん。。。
パンがボソボソでちょっと残念だった。。。
具だくさんすぎで、味も薄い、、、
微妙かも...(たまごサンドの中に味のしない水っぽいポテトサラダが..)

フルーツサンドは美味しかったです👍

鳶尾に出来た唐揚げ屋さん、
みはるのみはる野横丁のたこ焼きも食べてみたいなぁ🍴
3月15日

父からバレンタインのお返し
ホワイトデーの

鰻 w テイクアウト

おかめは厚木1だと思います!!
肝吸いもお新香も美味

ご馳走様でした💕

3月22日 七沢 ZUND-BAR

食レポが続いていますがw

21日(月)、大山に行ってきました!
ハイキングの帰りにZUND-BARに寄って
塩ラーメン食べて来ました。

おいしいぃぃ!!!

11時開店のこのお店
10時半にお店に行きましたが
すでに整理券番号4番でした。
開店時間の11時には駐車場もいっぱい
大勢の人が順番待ちしていました。
さすが人気のお店ですね!!



冬の間、全く運動もせず、家でだらだらとすごしていましたのでだいぶ肥えてしまった私、、、靴下を履こうと屈むとお腹がむにゅっとしてしまうほどでして...

先日も、、、
しまむらで春服ワッフルワンピースを買いましたら、
生地が薄くてですね、、、
お腹ぽっこりwww

ハッ!!😵

冬の間は隠せていたけれど
このままでは恥ずかしいわ、、、
と思い始めまして、

Apple watchも買って、
運動に励んでおります💪

先週の運動記録⬆︎
初めて
華厳山→荻野雲取山にも登りました!
レッスン日の午前に2時間半の登山w

地元の山だから、と舐めていたら、
頂上までずっと急斜面で
ふくらはぎの筋が切れるかと思いました....

でもすごいでしょ!
この感動の景色!!
グランドキャニオン気分ですよww
発句石からの景色です🪨
実はこの景色の中に鳶尾ピアノ教室が隠れていますよ!

見つけられますか?

ヒント)荻野中学校 → 鳶尾西公園
の順に探すと見つけやすいと思います。

ミツマタの花も見頃でした。
翌日は鳶尾山へ 頂上のサクラ
まだ一本しか咲いていません
そして月曜日の大山
この日は4歳の甥も一緒だったので、
頂上までは登らず、女坂で下社まで

4歳の甥、小さい身体でもとんとんとんとん登っていってしまい
大人の方がついていくのにゼーゼーハーハーでした💦
1時間弱で下社に到着
体力もまだ残っていて頂上まで行けたかもでしたが、
まだ4歳なので、転んだりでもしたら
ノンストップで下まで転げ落ちてしまいそうな道、
登りは良くても下りが心配なので、
もうちょっと大きくなってからかな。
という事で、下山

ZUND-BARへGo!

天気予報は良くなかったのですが、
お日様も出て、気持ちの良い登山でした☀️
ここでもミツマタがきれいに咲いていました🌼
また一週間頑張っていきましょう!!
         3月28日
鳶尾山頂上の桜
満開でございます!!
          4月3日

新年度始まりました。

学校は5日〜と生徒さんに聞いたので
学校は明日までお休みですね。

ピアノ教室は1日、2日もレッスンでしたので
新しい22年度の練習手帳(幼児〜小学校低学年対象)をお渡ししました。

昨年度から始めたピアノおけいこ手帳

練習した日にシールを貼って毎週レッスンの始めに一週間どのくらい練習が出来たかの確認をしていますが、

手帳に貼るシールの貼り方を
4月〜変更しました。
(使ってなかった色のシールもムダにしないためにw)

たくさん練習した日 30分以上 黄色
頑張って練習した日 20分程度 赤色
すこし練習した日  10分程度 緑色

今まで使っていなかった
黄色
も使います!!

果たして黄色(30分以上)を貼ってくる生徒さんは
現れるのか!!

残りの紫、薄緑は
曲が丸になった時に合格の記録として
手帳の裏表紙に貼ってもらうことにしました。

このページは面倒だったら
やらなくてもいいよーと伝えましたが、

1年経って、どの位シールが集まったかを
見れば、自分が1年どれだけ頑張ったかが
分かって達成感や自信につながると思います。


今までは練習の時間で色分けしていなかったのですが、

①練習した時間
からの
②練習の進み具合
③合格までにかかった期間

練習が今のままで十分かを
時間の記録を元に考えてほしいという願いと

私(教える側)としても
生徒さんお家でどの位練習に時間をかけているのか
レッスンを進めていく上で知りたいところでもあるので、

今月からはこの新しいシールで
進めていきます!

新しい一年がんばっていきましょう!!
2月から2ヶ月続けてきた聴音のトレーニング
4月になったので
中学生はどの生徒さんも正確に聴き取れ、書き取りも問題なく出来ていましたので小学生よりも一足先に終わりにしました。
その代わりに
聴音に使っていた時間を使って
お試しでちょっと新しいことを始めてみる事にしました。

受験生に新高校生
勉強の方も大変な時期だと思いますが、忙しい中でも中高生が教室を続けて頑張ってくれているって、本当に嬉しい💕幸せなことです💕

鳶尾ピアノ教室を始めた6年前は中学生以上ゼロでした、3年前に中学生1名、2年前に4名、1年前に5名となりました。

この春一名、野球選手の夢に向かって、志望校(野球の強い学校)も決まり、塾に通う事を決めたKくん。学習塾、野球塾、部活だけでもういっぱいいっぱいで
練習時間が取れない事
レッスン日と塾の日が重なってしまうことなど
両立が難しくなってしまったため
本当はもっと長く続けたかったのですが...と
教室を卒業されました。

鳶尾ピアノ教室の生徒第一号だったKくん
小学1年生の終わりに通っていたピアノ教室が閉室になり鳶尾ピアノ教室にやってきました。
あれから早いもので丸6年が経ち
もうこの春から中学2年生です。

野球の練習でくたくたでピアノの練習時間が以前ほど取れなくなってしまったようですが、
お母さんから頂いたお手紙によれば

ピアノを弾くことは大好きで
勉強の息抜きに自分の好きな曲を勝手にアレンジしてよく弾いています

との事

いつもレッスンの終わり、帰り際に一曲弾いて聴かせてくれていました。(私が頼むからではなくいつも自分から←嬉しい💕)

アレンジも凝っていて、
レッスンで楽譜を見ながら弾いている曲よりも
のびのびと楽しく弾いていてw
本当に音楽が好きなんだなって伝わってきました。

中学生まで続けて頑張ってきたから
今こうして音楽を自分で楽しむ事が出来る

素敵だなぁって思いました。

とまあ、

中高生はお勉強も忙しかったり
ピアノばかりに時間をかけられるわけじゃないですが

せっかくここまで続けてきたならこのメンバー中高生仲間で力を合わせてなにか出来たら、楽しいかも!!
ここまで続けてきて良かった〜っていう気持ちを持って、練習の負担を少なめに、楽しく、勉強の息抜きに練習をしてもらえたら
と選曲をしました。

お試しで

一部楽譜を渡しました。

お試し中なので
計画が流れてしまう可能性もありますが
また進展がありましたらご報告します!

ドキドキワクワク

小学生のプロジェクトも現在
少しづつ考えて進めています。
またみんなで何か新しい事をしたいなぁと

Kくんから頂きました。🐿かわいい♡

充実した一年にしていきましょう!!(鳶尾山より)

この春休みは悪天候続きでしたね、せっかくの桜の写真も曇り空。。。
たまたま頂上にいた時に後ろからお日様が一瞬だけ差したので
面白い写真が撮れました。
         4月18日

新緑の美しい季節になりました!


まだ4月なのに冷房をつけたくなってしまうほど暑い日があったり、もう4月なのに急に冬かと思うほど寒くなったり、
気温の変化の激しいこの頃ですが、

教室のお庭には、春を待ってましたとばかりに
いっぱいお花が咲きました🌸



庭の八重桜 玄関に飾りました💕
駐車場をご利用の方は車窓から新緑と八重桜楽しめます🌸
       
         6月

4月の更新から間が空いてしまいましたが、、、

もう6月ですね☂️
お庭の紫陽花が見頃です♪

現在夏の教室イベントに向けての準備を進めています。

・イベントについてのお知らせの作成・配布

小学生は先月末に
中学生以上は今月中に配布予定
(中学生以上の生徒さんは試験や部活の大会、受験勉強と忙しい中での準備となりますので練習の進み具合、様子を見て予定を立てます。)

・楽譜の作成、配布


などなど

暑い日、雨の日が続いて、
なかなか気分が上がりませんが、
みんなで楽しい合奏曲と共に
げんきにレッスンしていきましょう♪




今度の発表のテーマはモーツァルト!
発表の際の飾りもみんなで手作り
(姉妹や親子でレッスンに通う生徒さんのレッスンの待ち時間にお手伝いをお願いしています♪)
今年はアイロンビーズです!!

発表の形式ですが、
この夏もやります!!

YouTube発表会!!!

昨年度の終わりに皆様にご協力頂いたアンケートで
子どもたちの「またYouTube発表会をやりたい」
という意見が多くありました。

理由は
お客さんがいないから緊張しない
などいろいろでしたが、

おじいちゃんおばあちゃん、ご親戚
お友だちがYouTubeを見てくれて
上手だねって言ってくれた💕
など自分の頑張った演奏を普段聴いてもらえない人に聴いてもらえた事
褒めてもらえた事が嬉しかったという感想が多くありました。



コロナもだいぶ落ちついてきたので
お客さん有りの発表会にしてもいいかも?
とも思いましたが、

コロナが落ちついたら、
今まで出来なかった旅行や長期の帰省など
皆さんこの夏は予定をいっぱい立てたいんじゃないかなと思います。

今まで中止で出来なかった部活の大会も今年は開催され、試合に向けてのトレーニング、大会に忙しい生徒さん

受験生も数名おられます。

どうしようかなぁと...

...

でも
テキストだけのレッスンが長く続くと
いつまでに仕上げなければならないというのがないのでだらだら進めてしまいがちなのが現状...

何かきっかけがないと
特にこれからの暑い夏...
なかなか練習に向かう気持ちのエンジンがかからないじゃないですか

何かいい案はないかなと...
という事で
考えました。

今年は
発表会に向けて特訓!!
というよりもピアノ以外の他の事楽しみながら
YouTube発表も出来ればなと。

練習しないと弾けません。
でも初級レベルのアレンジ楽譜ですから
練習すれば弾けます。

丁寧に練習を積み重ねて
完成させていく
という形で(←小学生)

小学生グループ  
皆同じ曲を演奏(動画編集で合奏)します。

練習中の生徒さんはもちろん曲名を知っていますが、あえてここでは発表まで「秘密」(おたのしみ)
という事にしておきましょう!
生徒さんからも「いつかこの曲を弾いてみたいなぁ」とリクエストがあったとっても有名な曲です。



短く区切って宿題を出していますので
最低限宿題に出されたところは確実に弾けるように
していきましょう。
弾けるようにというのはただ楽譜の音を鳴らす
だけではなく
指使いや楽譜に書かれた記号に注意して
正しいリズム、曲に合ったテンポで
スムーズに弾くための練習です。

これが出来ていないと他のお友だちと演奏を合わせて発表が出来ません。
これをいい機会に正しい練習方法を身に付けていきましょう。

早く譜読みが終わった生徒さんは
+譜読みが終わったタイミングで
ソロ曲も練習を始めてYouTube発表してもらいます。


強制参加ではありませんので
学校が忙しくて練習時間が十分に取れない
どうしても今度の合奏曲には気分が乗らないなど
何かご事情があれば、
言っていただければ、無理には参加せずに通常のレッスンを続けていくことも可能です。

楽譜を渡して1か月が経ちましたが、早くも数名
最後まで両手の譜読みを終えました!!
パチパチ👏

中学生グループは、
別のモーツァルトの曲を演奏(動画編集で合奏)の予定です。



皆同じ曲に取り組む事で、教室の仲間で助け合い、協力し合って一つの作品を作り上げれたらいいなあと思っています。

まだピアノを始めて期間が短いちびっこさんたちには片手演奏や
打楽器を担当してもらったり

高学年生徒さんには難しいところを弾いてもらったり

中学生、高校生は
お勉強も忙しいと思いますが、
勉強の息抜きに楽しく練習、レッスンしてもらえたらいいなと思って選曲をしました。


8月の終わりから撮影を始めて9月頃発表が出来るように準備を進めていきます

頑張りましょう!!


今週のレッスンからレッスンカレンダーをお配りします。受け取られましたらレッスン日のご確認をよろしくお願い致します♪
       
         6月27日
久しぶりの大山登山へ〜

朝5時半から登り始めて女坂経由で2時間27分で登頂
からの見晴らし台経由で下山して
トータル6時間14分でした。

いやぁ...暑かった💦
汗が止まりませんでした。

でも朝早かったのもあって
最初はこの暑い中登り切れるだろうかと不安もあったのですが
高度が上がっていくにつれて
気温も下がってきたので、下社あたりからは
冷たい風が吹いてきて
気持ちよく登れました。

久しぶりの山登りで足はすでにもうガクガクの筋肉痛ですが..
富士山も見られて
最高でした!!

    
         7月4日

昨日は厚木文化会館で厚木青少年音楽コンクールがありました。今年は教室から1名コンクールに参加。
一昨年はコロナの影響で中止、昨年は延期からの動画審査、今年は3年ぶりの文化会館小ホールでの開催でした。


コロナ感染予防対策のため来場者の人数制限
受験者+関係者4名まで

演奏者もグループ分けされていて
同じグループのお友だちの演奏(10名程度)だけ聴くことができ終わったら退場。

受付での検温、アルコール消毒、
拍手なしw
(これ、、、何も説明もなく、拍手しようとしたら誰もしてなくてシーーーンとしてて、えっ!って(笑..
今までも無しだったんでしたっけ??
結果も今までは会場で発表だったのが
ネット発表に変わっていました。

今まで小学生から中学生まで同じAグレードで受験だったのが今年から学年分けになり
Aグレード 小学生1〜3年生 
Bグレード 4年生〜6年生 
Cグレード 中学生以上
と変わり、課題曲もレベルアップ、、、

生徒ちゃん、初めての文化会館小ホールでの演奏&コンクールで今までで1番の素晴らしい演奏をしてくれました!

見事予選通過です!^ - ^
おめでとうございます㊗️🎉

この暑い中本当に特訓お疲れ様!!
ゆっくり休んでね!

と言ってあげたいところですが、

本選まで3週間

ゆっくりどころか
これからが大変
3週間で曲を仕上げなければなりません。

コンクールを聴きに行って改めて気が付く、
勝負の世界はレベルが高い!

小学生でこんなに弾けちゃうの!?って...

これまでどういうレッスンをしてきたのか聞いてみたい
皆さん歌心に溢れていて、指が本当によく動く
今まで本選の自由曲でよく耳にしていた曲
「秋の光に落ち葉が舞って」が
今年の予選課題曲になっていて、いやぁこれは難しいでしょと思ったけど、この曲を選んでいた受験者もいて
この予選曲準備と同時に本選曲も準備って、、、
どうやって...


普段レッスンをしていて、生徒さんには
練習の大切さはいつも伝えていますが、

10分15分と短い時間でも毎日練習に向かう生徒さんには、
頑張ったね!!毎日弾いてて偉いね!
この調子で続けてねーーーと
褒めています。


毎日練習に向かう
当たり前の事のようですが

現状、練習という練習が出来ていない生徒さんもいて

練習したとはいうけれど
どういう練習をしたの??


と思う事も...

でも、

何で練習してこないの!!

なんて叱ったりはしません。


私が子供の頃は先生に叱られっぱなしでした。
でも

昔とは時代が違うんですよね。

今は、
短い時間でも 
全く弾かない、
全く練習しないよりはいい。
やってきただけ偉いよね
と。
褒めて伸ばす時代なのかな?と思ったりも

でも
短い時間でもいいので
練習方法を工夫してほしいと思っています。


「練習したよ」
という子供さんの報告だけでは

どういう練習をしたのかまでは分からないですよね。



お家の方にもたまにでいいのでお子さんの練習をちらっと覗いて頂けたらなと。



何かのきっかけで
「難しい曲、長い曲に挑戦してみたいな」
「私もコンクール受けてみたいな」と思った時に
そのレベルの曲に取り組める力がついていないと
そこからの準備は相当大変

そういうことも考えた時
レッスンの仕方やお家での練習にしっかり取り組んでもらうための工夫も必要だなと思いました。

でもコンクールを受けてみたいという人もいれば
マイペースに続けて人並みに弾ければそれでいいという人もいますから、

私だけが張り切っても良くないので、

各生徒さんに合った進め方でレッスンを
やっていきたいと思っています。

そして、
無理なく少しでもレベルアップしていくために
目標に向かって練習に取り組んでもらう機会として、You Tube発表会を企画しています。

夏の発表会もみんなが積極的に練習に取り組んでくれることを願っています💕


——————

さぁ
今週も
頑張っていきましょう!!

あっ!!
今度皆さんにご相談をしようと思っていますが、

夏のYouTube発表会
撮影の会場候補としてamyuのミュージックルームを
予約しました。
9月の公共施設一般予約が7/1(土)〜始まったので、すぐに予約状況を確認をしたら運良く1日だけ休日(祝日)に空きがあったので急いで予約しました!(ペナルティ無しで予約キャンセルも出来るようなので、皆さんと相談して教室撮影でいくかamyuで撮影か考えたいと思っています。)

昨日コンクール会場に行って受験生の生の演奏を聴いた時、
やっぱり生の演奏っていいなーって思いました。

普段付き添いでレッスンに来られている保護者さんは
お子さんの生のピアノ演奏を聴かれているけれど、
送迎のみ方はお家での練習しか聴かれていない。
お家での練習も別の部屋でだったり、ヘッドホン使っていたり、練習の時間にお家の方がお仕事でいなかったり、
実際ご家族の方に聴いてもらう時間って少ないのかな?と思いました。
音に関しても、
電子ピアノと生のグランドピアノではぜんぜん音、響きが違いますし、YouTube発表で演奏が聴けるとは言ってもマイクで拾った音なので音が割れてしまったり、編集の関係で音と映像がずれてしまっていたり...

映像もプライバシー保護のため表情をアップで載せることができないので、
前にアンケートで
もっとアップで、表情も見れたらいいと思う
というご意見もあったように

同じ空間で
もっと近くで見てもらえたらいいなと。
(ビデオ撮影も可にして、YouTubeの映像以外にも
記録が残せるように。)


お教室撮りだと生徒さんたちの中には撮影に慣れてきてしまった感もあって
いい緊張感を持って準備するには
場所を変えて新しい会場もありかなと思いました。


今度はミュージックルームなので
前回のamyuスタジオよりは
ピアノもカワイの K Kawai 新しめのピアノ
部屋もスタジオよりきれいでしたので
良いんじゃないかなと思っています。

ただamyuスタジオの時と同じで
ピアノを動かす事は禁止と言われたので、、、
ピアノは部屋隅っこ
そこから動かすことが出来ません、

それがちょっと引っ掛かってはいるのですが、、、

皆さんに後日ご相談させて頂く予定です。
よろしくお願い致します。


教室の玄関飾りが新しくなりました!
夏バージョンです!頑張って作りました。見てね💕
        7月24日
予選が終わってから三週間、
コンクール本選が今日終わりました。

あっという間のようで、でも長かった、必死につっ走った三週間でした。
予選が終わってから本格的に本選曲のレッスンに取り掛かり、たった三週間と準備期間が短かったため、時間がもっとあればもっと出来たはず、、という思いもありましたが、、、朝学校に行く前も帰ってからも毎日何時間も練習を頑張ってこの日を迎え9分弱の難しい曲をこの短期間で暗譜してステージで精一杯の演奏をしてくれました。
何度練習しても思うように弾けないという悔しい気持ち、苦しい気持ち、本番まで三週間しかなくて間に合うのかという焦りや不安もあったと思いますが、もう無理...とか、出たくない...とか一切後向きな発言はせずに、強い精神力で前を向いて必死に頑張ってくれました。
三週間前には出来なかった事が今日までにたくさん出来るようになりました。三週間前はゆっくりテンポからの練習スタート、正しいリズムで弾けないところもまだたくさんあってドッキドキでしたが、コツコツと練習を重ねて、本番は曲に合ったテンポまで上げてリズムにも気を付けて弾く事が出来ました。暗譜も本番一週間前から始め、短期間で長い曲を本当によく覚えました。
ここ何年もコロナの影響でホールでの発表会は出来ていませんでしたから、予選で一度弾いたとはいえ慣れないホールでの演奏、今まで経験したことのない長くて難しい曲を短期間で仕上げ人前で弾くのは不安も大きかったことと思います。
本番は、緊張のせいもあってかいつもよりも控えめな音、演奏ではありましたが、それでも
短期間で二曲を仕上げて、ステージの上で緊張の中でも心を落ちつかせて心込めて弾いていた姿、二曲最後まで弾き切った事にすごく感動しました。

すごい成長でした。

コンクールはまず予選通過が第一の目標なのでどうしても予選前は予選曲メインになってしまうけれど
本選に進んだら本選までは本当にあっという間。

私も、その辺をしっかり考慮した上で
曲選び、予選曲準備からの本選曲を含めたレッスンの計画を立てていかないいけないなと...反省

といいつつ
予選前から本選曲も同じ位頑張ってレッスンしていたら、予選曲の準備間に合うのかな、、という不安も

皆さんどうされているんでしょうか、、、

1番は受験生本人の気持ち

もっと上手になりたい!
本選に行きたい!!!
賞を取りたい!!!!!

という気持ちが何よりも練習に向かうエネルギーになっていくのでしょうけども。

一年前から?もっと前から?
コンクール受験を見据えて準備、レッスンされているのでしょうか。


曲選びも
生徒さんの好みや得意不得意、相性もありますから始めてみないと上手くいくか分からないところもあって難しいですね💦


でも、
コロナ禍で中止になったり、延期になったり、
オンラインになったり、
今年も開催されるのか分からなかったこの状況の中でのコンクール

無事に開催できて
予選だけでなく本選にも参加出来たこと
練習に精一杯取り組んだことはこれからの人生においても本当に素晴らしい経験になった事と思います!!!!

私もとても勉強になりました。
コンクールに(予選・本選両方)行く機会(参加してくれて)をくれてありがとう😊楽しかったです💕


本当に本当に本当に良く頑張りました!!!
お疲れさまでした!
       
          7月27日


早いものでもう7月もあと残りわずか。
来週からは8月です。

という事で、
今日から皆様にYouTube発表会の撮影日についてのご案内をお渡ししています。

YouTubeの発表日は9月23日(金 祝)を予定

撮影日は、
モーツァルトの曲
8月31日(水)、9月1日(木)、9月2日(金)、9月3日(土)のレッスン時間にお教室撮り
皆さんの演奏を編集で合わせますので、
テンポの調整(撮り直し)など撮影・編集に時間がかかる事が予想されるため、こちらはソロ曲より一足早くお教室で撮影を致します。

そして、ソロ曲の方は
あつぎアミューのミュージックルーム1の9/19(月 祝)の予約が運良く取れましたので、ご都合のつく方はこちらの撮影に参加して頂きます。

別会場での撮影の理由としては、

撮影のセッティング(カメラのセッティング、マイクのセッティング、ピアノのセッティング、飾り付け、片付け等)が一度で済むこと 笑

全員が同じ条件の下で撮影できること

セミや防災無線、エアコンの風の音など周りの音を気にせず撮影出来る事

広いお部屋なので、音がよく響く事

全員の演奏を同じ日に撮れると編集がスムーズに出来る事

普段レッスンに付き添われていない保護者の方にも子供さんたちのこれまで頑張ってきた成果を生の演奏(ピアノ)で聴いて頂きたい事
(プライバシーの関係でYouTubeではアップでの映像は載せられませんので、お好きな角度、ズームで記念に撮影していただく事も可能)

いつもと違う会場で程よい緊張感の中(お客さんはご家族の方のみです)演奏してもらいたい事
いつもの教室で撮影ですと、リラックスして弾けて良い半面
「あー、だめだ、もう一回ーーー!!」
といつもの調子で演奏を途中で諦めてしまう生徒さんもおられましたので...

撮影は、発表会と同様に1発勝負!

とします。

先日会場の方にピアノの状態の確認に行ってきました。昨年末もこのミュージックルームで一度試し弾きをしていて、この時は割といい状態だったのですが先日行った時は、だいぶ調律が狂っていました....
せっかく予約出来たけど、このままの状態では撮影では生徒さんが可哀想...といった感想...
帰り際に受付の方に
「今度ミュージックルームでピアノ教室の生徒さんの演奏撮影を予定していて、今日ピアノの状態を確認に弾きに来たのですが、音がだいぶ狂っていて...今の状態のままではちょっと難しいかなという印象だったのですが、、次の調律はいつですか?」
と聞いたら、
9月の頭に調律予定です
とのことでした。

おっ!!

撮影日の直前なので
タイミングとしては
ベストタイミング!!!

でも調律でどの位蘇るのかは
調律終わってから確認しないと分かりません。。

でもなかなか取れない土日祝のミュージックルームが
運良く今回取れたので(去年の年末(クリスマス前)はどの週末も空きがなく取れませんでした。)、このチャンスは出来るだけ活かしたいと思っています。

厚木市さん
調律師さん
お願いします。

どうか、
あのピアノを蘇らせてあげてください。

会場費が低価格なので
音が狂っていてもお値段相応なのかもしれませんが、
でもやっぱりせっかくピアノがあるのに
あんな状態じゃ、ピアノが可哀想だし、勿体ない😭


調律師さんの腕に期待✨

もう一度直前に会場へ確認に行く予定ですが、
もしピアノの状態が変わらずでしたら、
すみませんが、ミュージックルームをキャンセルしてお教室撮りに変更させて頂きます。


撮影日のお知らせと一緒に
アンケートをお渡ししていますので、
来月の最初のレッスンで参加費(1000円)と一緒に
ご提出をよろしくお願い致します。
        
        〜8月17日〜


皆様お盆休みはいかがすごされましたか?
それにしても毎日暑かったですね〜、身体は動かしたいけど、この暑さの中外に行く気にもなれず、、、

冷房の効いたお部屋で、ホームページの整理をしたり(無料ホームページ作成ソフトなので容量がいっぱいで写真がこれ以上up出来ず、過去の日記を整理)
YouTube発表会のための準備もしたりしてすごしました。

練習用のトルコ行進曲、2台のピアノ のためのソナタ
の伴奏動画も撮ってYouTubeにupしました。

すでに何人か動画に合わせての練習を始めてくれたようです^ - ^嬉しいです♫

動画撮影・編集のための準備として
新しく動画編集用端末も買い直しました!
今まで容量32GBのiPadで編集をしていて、編集が本当に大変だったので(容量がいっぱいで編集中に画面が消えたり動画アップロードに失敗したりいろいろ...)ので、
もう容量の心配はしなくていいように
大容量の256GBのiPadを思い切って購入。
これで動画を何回撮っても心配なし、
編集作業もサクサク捗りそうです💕

早速合奏の曲を1人で両パート録画して
試しに編集アプリで合わせてみたのですが、、、

あら、失敗...

先に録画したパートの演奏を聴きながら合わせて
演奏・録画したのに
ぴったり合いませんでした...
前半は合っているのに後半からかなりずれていました...

原因が分からず、、、ちょっと不安なスタートではありますが、失敗のない様にしっかり撮影準備していきたいと思います。ドキドキ

みんな頑張ろう!!

お盆休みが明けて、2週間ぶりのレッスン

コロナの影響で予定していたお出かけが中止になってしまったりもしたようですが、
それぞれ楽しい夏休みを過ごされたようです♪
お土産もありがとうございました😊
    
          8月26日

YouTube発表会まであと1ヶ月を切りました。
ソロ演奏の撮影会場に予約の確認をして(予定の日時で間違えなく予約できていたか)ついでに撮影前の調律予定日翌日に試弾の申し込みをしました。

間違えなく19日、予約が取れていました✨
調律の方も、これだけ
「ピアノの教室の生徒さんの演奏撮影を予定」
「ピアノの状態を撮影前に確認しておきたい」
とアピールしておいたので、
いい音質に仕上げて下さる事に期待します🙏
(たまたまタイミングよく調律の予定があっただけで、私が調律をお願いしたわけでも、調律代を払うわけでもないので、これ以上私からは何も言えませんが。。。)

先日ご提出いただいたアンケート(ソロ演奏参加生徒さん対象)を元に各生徒さんの撮影時間の時間割りを作成しました。
順番に皆さんに時間をお伝えします。
よろしくお願い致します。

今週はトルコ行進曲と
二台のピアノのためのピアノソナタの撮影を予定しています。

お盆休み前にYouTubeに
トルコ行進曲、二台ピアノのためのソナタの
練習用の録音をアップしました。

レッスンで指示された通り
動画に合わせてばっちり練習をしてきてくれた生徒さん

YouTubeに合わせて練習はしていなかったけど
弾きにくい両手メロディーや繰り返しも
指定されたテンポでばっちり弾けるようにしてきてくれた生徒さん

の一方で、

YouTubeに合わせての練習ゼロ
曲の出だしがカウントに合わせて入れない
繰り返しにタイミングよく戻れない
演奏の途中で音が分からなくなって止まってしまう
という生徒さんも...

同じ曲を全員でやっていると、

同学年、同じピアノ歴の生徒さんであっても
お家での練習の取り組み方、進度
みんな違います。

ピアノ歴が短くても必死に最後まで両手で弾けるように頑張る子

有料追加レッスンまで受けて頑張ってくれた子

弾ける力はあるのに、両手は無理ーーー
と簡単に諦めてしまった子

上手くいかないところがあっても、お構いなし
とりあえず弾いたからこれでOK→
練習したつもり
出来たつもりになってレッスンに来る子も

いろいろです。

みんなで一緒に揃っての発表なので、
1人1人が責任を持って練習してくれたらと思います。
一緒に弾く他のお友だちの事も考えてあげて下さい。
自分1人だけの発表じゃないんです。。。

練習面倒だし私は別に上手に弾けなくたっていいの...
と怠けて一生懸命頑張ったお友だちの演奏を台無しにしてしまわないように

今週の撮影ですが、
練習不十分、準備不十分ですと撮れません...
何度も撮り直しをしますとデータがたくさんになってどれが発表に使うデータなのか分からなくなってしまいます、、以前生徒さんの大事な演奏動画を間違えて消してしまった(再度撮りに来てもらった)ことがありました。
何度もの撮り直しにより容量がいっぱいになってしまったり、撮影用のタブレット、音源再生用のスマホ、イヤホン等の電池が無くなり次の生徒さんの撮影が出来なくなってしまったり
他の生徒さんの撮影にも迷惑がかかりますので
しっかり準備の方をお願いします。
(土曜日は10人以上続けての撮影を予定していますので
特に準備万全の状態で撮影出来るようご協力をお願いします。

撮影前の練習ウオーミングアップの段階で、
準備がしっかり出来ていないと判断した時は
撮影はしませんのでご了承下さい。


本番はYouTubeのトルコ行進曲の音源に合わせて
弾いてもらいます。
繰り返しを忘れずに(重要!!)、お家でもYouTubeに合わせての練習をお願いします。
ただボーッと弾くのではなく
弾き始めのタイミング
繰り返しにタイミングよく戻る
強弱など
細かいところまで注意して弾く練習をお願いします。


自分の満足のいく演奏が撮れてよかった。
と気持ちよく発表日を迎えられるよう、
残り時間頑張って練習しましょう。
私も精一杯準備を頑張って参ります。

保護者の方もお子様の準備が間に合っているか一度お客さんになってお子様の演奏を聴いて頂くなどして頂けると助かります。(ソロ曲も含めて)
是非よろしくお願い致します。




お車でレッスンにお越し生徒さん(駐車場利用の生徒さん)
お気付きでしたか?!

先日レッスンの終わりにお迎えに来られた生徒さんのお母様から、
「物置のうさぎの形をした植物」
のお話があり、

物置のうさぎの形の植物??

何の事だろうと??

見に行くまで分からなかったのですが、

物置に行ってみてびっくりw

一昨年物置の横に植えた初雪カズラが
勢いよく育ちだし物置に這いだしたのは、
知っていましたが
それが何と人の手一切加えられずに

✨うさぎの形✨


に育ってました
wwwwwwwww

お耳がピンク🐇

かわいいので
首元にリボンを🎀

是非レッスンに来られた際は
見てください💕


期間限定ですよ(いつまでかは不明w)
    
         9月4日


撮影1週目終わりました。

みんなで同じ曲を一緒に弾く

みんなで一緒に発表出来たら
楽しいはず!!

5月から4ヵ月時間をかけて準備をすれば
きっと思い出に残る良いものが出来るはず!!
と思って「モーツァルトの演奏」企画しました




現実は甘くなかったwww


人数が多いだけ
みんなの準備のペースもいろいろで、、、
準備、撮影が難航しておりますw

考えが甘かったようです。。。泣 反省

楽譜見てOKだから、音が分からなくなってしまう心配はないはず。
YouTubeに合わせて練習してきてもらえればきっと繰り返しもだいじょぶ、と自分なりに計画的に準備を進めて来たつもりでしたが、、、
繰り返しに苦まされた撮影となってしまいました...


繰り返し無しにすれば良かったかなぁ。。


でもやると決めたからには
やります!!

一発OKで弾いてくれた生徒さんたちの努力を無駄にしないためにも、

全員に発表に向けて頑張ろう!って気持ちになってもらって発表日を無事に迎えられるよう

頑張ります!!
あと少し!!


撮影が無事に終わった生徒さんは
お疲れ様でした!!
ソロ曲の練習を頑張りましょう!!
お試し作成↑

体調不良、お休みなどでまだ撮れていない生徒さんもいますが
発表日に間に合うように少しずつ編集作業を始めました。
      
        9月8日


朝8時半
自転車に乗ってamyuに行ってきました🚴
天気予報は雨でしたが、30分×2のサイクリングの間は降らずに済みました。

前日7日が調律予定日という事だったので、
調律が終わったピアノの状態を知りたくて、
行ってきました。

7月に一度下見に行った時は、
申しこみをキャンセルすべきか悩むレベルの音質だったので、、、直前のピアノの状態によっては教室撮りに変更の場合もあり。と考えていました。

調律後どの位ピアノの状態が蘇るかに期待をして
再度下見へ
短時間の下見程度なら
朝早く来てもらえれば料金も発生しませんとの事で
今回は朝一で会場へ行きました。
結論

前回気になった音の狂いはきちんと調整✨されていました。

正直な気持ちとしては、
教室のピアノの音色が1番w
(自分で選んで買ったのでもちろんですがw)

でもいろいろな会場やピアノで弾く事もいい経験になると思います。

トルコ行進曲の撮影を通して感じたのは
撮り直しOKということで
1回で合格にしなくちゃ!!という覚悟、練習に向かう姿勢、緊張感がやや足りない様子だったこと、、、

今度の撮影は
お教室撮りではないので
演奏のチャンスは一回だけです。
決められた時間に順番に来て演奏をしてもらうため
お一人約10分しか撮影時間がありません

一回で集中していい演奏が出来るように
あと一週間頑張っていきましょう!

よろしくお願い致します♪

9月12日

撮影2週目、再撮影を予定していた生徒さんは緊張しながらも前回上手くいかなかったところに注意して集中して弾いてくれました。
リベンジ成功!!
やれば出来るじゃん!
おつかれさま✨
と気持ちよく撮影を終える事が出来ました。
練習に協力してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

編集、19日の発表会準備も頑張ってます💪
9月19日(月)敬老の日
台風の影響が心配されましたが、
無事にYouTube発表会の撮影会終了しました。

皆様お疲れ様でした♪
10月17日

10月8日
予定していた全てのYouTube発表が無事終わりました。

3年目のYouTube発表会いかがだったでしょうか?

私が1番に感じた事は、
今回が特別どうだったかという事よりも

この3年間でどう変わったかを振り返って確認出来て良かったということ

生の発表会だと 弾いておしまい
ですが、

YouTubeは振り返りが出来ていいですね!!

生徒さんたちも、
上手くいった演奏を聴いて嬉しい気持ちになったり、
納得いく演奏が出来ず反省したり、

同年代のお友だちの演奏を聴いていい刺激をもらう事も出来たのではないでしょうか。


学年順に演奏を聴いていって
最後に中学生高校生の
モーツァルト作曲「2台のピアノのためのソナタ」
を聴いた時

中高生本当によく頑張ったなぁ

と感じました。

演奏聴いていただけましたか?

直すべきところはまだたくさんありますが...

今の小さい生徒さんが、今のレッスン、練習の仕方で
このまま続けていって
同じ中高生頃までに
果たして同じ位の力がつくだろうかと。
今のままでいいのか
考えるきっかけにもなりました。

4人は夏休み前までは部活もありました。
全員が運動部で練習の他に大会もあり
1名は毎週末大会でレッスンにも来られず
7月は1か月休会でした。
それでも、それを理由に参加を断る事もなく
引退試合終了後から必死にみんなに追いつくべく練習を頑張ってくれました。

高校生は今も朝早く起きて朝練
部活を終わって家に帰るともう夜9時だとか

限られた練習時間の中で頑張ってくれました。

お勉強の方も、大事な時期、
3人は受験生です。
夏休みも塾の夏期講習があったり
勉強も大変だったでしょう。

練習時間が足りない場合は
途中までの参加でも片手奏でもOK
無理しないでいいからね、
と楽譜を渡して、
4人の力で曲が曲として仕上がるように、全員に同じ第一パートの楽譜を渡しましたが、
結果的には4人全員揃って最後まで両手で通して弾けるようになりました。この忙しい中ここまで弾けるように頑張れた事本当に素晴らしいなぁと思いました。


どこかのYouTube演奏のコメントに
「私もこの曲弾きたいけど一緒に弾く人がいないーー」ってコメントがありましたが、

曲のレベルが上がれば、演奏仲間探しも大変です。

素敵な仲間に恵まれて
幸せですね💕

4人は、他のお教室から縁があって
私の教室に移ってきてくれた生徒さん
私が一から教えたわけではありません。
基礎は他で学んできた4人です。

私も同じようにこれから小さい生徒さんをここまで
育てるにはどう指導していったらいいかな
と考えて、

今回の小学生生徒さんのソロ演奏を振り返った時

2年生、3年生、4年生頃の取り組みが
それからの成長においてとても重要になってくる事
を強く実感しました。

曲も難しくなり始め
練習が嫌になってしまうこの時期をいかに耐えて頑張れるか


曲のレベルに合った練習時間と練習内容に切り替えられるか

いつまでも
楽を選んでいたら上手にはなりませんね。


自分の練習手帳を見てみましょう。
バーナム一曲
ポイントに注意して丁寧に練習すれば5分位かかります。
今日の練習はどの位出来ましたか?

バーナムにテキスト曲合わせて10分
だったりしませんか?

バーナム一回通して弾いただけで終わらせていませんか?
楽譜に書かれた事に注意して弾けましたか?

トータル10分の間にどんな練習が出来ましたか?
練習前と後、どこがどう良くなりましたか?


同様に
3年前のYouTube発表の自分の演奏と今の自分の演奏も見比べてみましょう。

成長したところ
いくつ見つかりましたか?




なにも考えずただ弾く練習から
頭を使った練習へ



練習前と後と
どう変わったか

なんのための練習なのかを考えてから練習

これが出来たらもっと上手になれるかも!

私も皆さんの成長のお手伝いが出来るように
レッスンを頑張ります!!

でも私1人頑張っても
上手にはなれません、、、
レッスンで学んだ事をしっかり復習、
出来るまで丁寧に練習

成長のためにはこれが一番大切なのです。


頑張っていきましょう。



生徒さんから素敵なお花を頂きました🌸
ありがとうございます♪
玄関が華やかになりました✨

中3の生徒さんがお母さんと一緒にお花を持ってレッスンにやってきたので、、、

このタイミング、
今後はしばらくお勉強に専念しますというご挨拶かな??

ドキドキ

と思っていたら、

合唱コンクールが今日無事終わって、
レッスンで見てもらった伴奏で自分のクラスが最優秀賞取りました!!ありがとうございます!!と
嬉しい報告をしてくださいました✨

小学生の頃から卒業式でも、
中学生になってからも毎年伴奏を引き受けて
受験生になった今年も
「言葉にすれば」という曲を1か月で仕上げました。

とーっても素敵な曲だけど、
リズム複雑だし、和音複雑だし、長いし、転調するし、
これを二台のピアノのソナタの発表を終わってから
なんと
1か月で!!

先生のおかげ..と言ってくださったけど、
発表終わってから1か月、
レッスンお休み週もありましたし
レッスンしたのはたった2回だけ
それであの曲が弾けるのですから、
スゴイ!!!


ふと作曲者の名前を見たら大学時代の合唱の授業の先生作曲の曲でした。
若い先生で授業が楽しかったので良く覚えています😊
生徒が頑張って弾いている曲が学生時代の先生の曲だったなんてなんか素敵だなぁ〜って、嬉しい気持ち、
ほっこりした気持ちになりました💕

曲を聴くだけでも(YouTube聴くだけでも)
なんかホッコリ
是非皆さんも聴いてください!

とーっても良い曲です✨

今年は小学5年生も数名
YouTube発表の練習と並行して
学校の音楽会の伴奏を引き受け練習を頑張りました。
伴奏は歌をリードしていかなければいけないので
曲に合ったテンポで弾く力
同じテンポをキープして弾く力、
同時に歌に合わせて弾く力も求められ、
これが出来ないと役が務まりません。

普段のレッスンから曲に合ったテンポで弾く事
拍を数えながら正しいリズムで弾く心がけ
リズム良く弾くための指のトレーニング
各調の和音の進行をしっかり頭と身体で覚えて和音をパッと掴む練習
音が濁らないようにペダルを上手に踏みかえる練習

いつ伴奏を任されても困らないように
こういったことも今のうちからしておきましょう!

練習は大変ですが、
伴奏は弾けると本当にカッコいい!!
クラスのみんなの憧れの存在になれますね!!

11月の本番も上手くいきますように!!
他の生徒さんにもとってもかわいいお菓子、美味しいお菓子を頂きました💕ありがとうございます😊

リスさんは来月玄関に飾らせていただきますね💕
          10月31日

     🎃HAPPY HALLOWEEN🎃

今日はハロウィンですね!!
教室玄関もハロウィン飾り、ライトアップでム〜ディ〜な感じになっております!!


毎年のおなじみのハロウィン飾りに加えて、今年は新たに今若者の間で流行り?の
Shienで初めて買い物、ハロウィン飾りを買ってみました。(蜘蛛の巣や大きな風船)

蜘蛛の巣は生徒さんに大好評でしたw

今年は、鳶尾5丁目子供会のハロウィンイベントにもボランティアを頼まれて参加

教室の鳶尾5丁目地区の小学生26人が30日の夕方3つのグループに分かれてTrick or treatに我が家へやってきました。

薄暗くなり始めた夕方頃にスタートっていいですね!
ハロウィンらしい雰囲気出てました。

玄関に子どもたちがずらーっと並んでお菓子を待っていたため、最初はお菓子を渡すのに必死でしたがw

渡し終わってみんなが揃って

「ありがとうございました😊」
ってご挨拶してくれた時

あらま〜💕
みんなかわいい格好をして
魔女、ハリーポッター、マリオ、ピンクパンサーなどいろいろ
みんな気合の入った仮装で
こちらも楽しませてもらいました✨

楽しいハロウィン体験をさせてもらっただけでなく、
教室の宣伝にもなったかなwと。

鳶尾教室の生徒募集案内は、
ホームページのみ

看板もチラシも出していないので、
あまり知られていないのが現状w

鳶尾の子どもたちに
ここにピアノ教室あったんだぁ?
ってこれをきっかけに知って
興味を持ってもらえたら嬉しいです。

教室からもほんのちょっぴりですが
ハロウィンのお菓子をプレゼントしました!

                       10月31日

 

ハロウィンの日ですが、私はコロナワクチン4回目接種へw

病院に予約の電話をしたら、「予約なしで出来ますよ」と。

テレビニュースでは、ワクチンの予約が取れないという話も聞きましたが、

希望日にすぐ打てて助かりました。

第8派がまたやって来るのでしょうか、、、いつまでこの状況が続くのか、、、もうさすがに疲れましたね。。。泣

 

                        1  1 月18日

 

先日は、YouTube発表会についてのアンケートにご協力いただきありがとうございました。

皆様に頂いたご意見ご感想をまとめました。

 

保護者の方からのご感想

 

・自分で弾きたいと決めた曲。弾けるようになっていくたびに表情も生き生き、張り切って取り組んでいた。

 ・いつもと違う場所で演奏することで緊張感があり、いい経験が出来たと思う。

 ・慣れない環境で「緊張した」と言っていたが、ピアノを披露出来て楽しんでいた。

 ・緊張感のある状況で弾く事は本人にとって必要な経験だと思うので、このような機会があってよかった。

 ・大きな発表会と比べると緊張少なく出来るのが良かった。

 ・広い会場でできたことは自信につながったようだった。

 ・頑張って練習してきた曲をYouTubeという形でいろいろな人に聴いていただけて良かった。

 ・お友達や学校の先生にも見てもらえて、有観客でなくてもいい経験、思い出になったと思う。

 1人ひとりの姿がよく見え、こういう形のYouTube発表会もすごくいいなと改めて感じた。

  ・皆さん、頑張って練習されていて、とても素敵な発表会だった。

・トルコ行進曲、圧巻のスケールでみんな素晴らしかった。

 ・モーツァルトの中高生の構成は特に面白かった。

 ・せっかくのスタジオ(会場)をおさえての個人演奏だったので、数人ずつとかでも良かったかなとも思った。

 ・観客がいないと緊張感が足りないのかなと感じた。以前のようなホールでの発表会の方が良いのかなと思った。

 

 ご協力ありがとうございました。

           12月

教室の楓、紅葉、ドウダンツツジの木が色鮮やかに紅葉しています🍁

コロナは未だ収束していませんが、少しずつ皆さん外での活動を再開している様子。
生徒さんからお土産を頂きました💕
ありがとうございます😊
withコロナ生活が始まってもう3年

3年間本当にあっという間に終わってしまいました。
もう二度と戻ってこない今という時間

もっとドキドキワクワクしてすごしたいですよね。

ディズニーに動物園、
想像しただけでワクワクします!

行くまでのドキドキ
当日のウキウキ
思い出してほっこり
いいですね💕


もう12月
もう2022年もあとちょっとで終わり、、、

コロナ禍だから、、、とずっと大人しくすごしていたら
あっという間に私もこんな年齢になってしまいましたΣ(゚д゚lll)
人生折り返し地点、
このままでいたら
頭ボケてしまう、、、
心も病んでしまう
身体も衰えていってしまう...

少しずつ活動再開していこう!と

旅の計画(従姉妹の結婚式にお呼ばれしたので^ - ^)



TOEICの試験申し込み

しました!!

4年振りのTOEIC。

英語は、今の生活に必要のないのですが、
昔から英語に触れている時間が好きで、
鳶尾ピアノ教室開校前はピアノの仕事と英語教室の仕事両方をしていました。


でも仕事をやめてからは英語を使う機会が
ぱったり減りました。

英語もピアノも同じで
使わないと、
せっかく身に付けた物もどんどん忘れていってしまうんですよね、、、

週1のオンライン英会話レッスンはまだなんとか
続けて受けていますが、
週1回たった25分
それだけじゃ足りないなぁって思い始めました。

という事で
また勉強頑張ってみようと思います!

受験生の中学生3年生も
勉強に忙しい中でも今も続けてレッスンに来てくれてます。

大変な時でも続けてレッスンに来てピアノに向かう2人
ピアノが好きという気持ち
とっても嬉しくなります。

学ぶ時間、楽しむ時間をバランスよく
時間を大切に有意義使う事!

私も見習わないとと思いました。

私も頑張ります!!!

        
        
    
         12月25日

メリークリスマス🎄

教室の今年のレッスンは24日で全て終了しました。

コロナの感染再拡大により、生徒さんのお休みが目立ったここ数ヵ月でしたが、
何とか無事皆元気に一年を終えられて
良かったです。


生徒さんからプレゼント頂きました🎁
ありがとうございます😊